片づけ
リトルマーメイドペパーミント色の床はアイスの棒を貼り合わせ、ペイントしました。#リトルマーメイド#5円玉 #錨⚓#フォーク #小さい花 #fork #Little Mermaid#anchor#coin #small flower ******************** もうすぐ8月 時間の流れが…
芝桜の葉っぱを観葉植物風に・・・ ******************** とにかく 捨てちゃいましょう 捨てたら 片づけるものが減るから ******************** ■ 今日の掃除 ■ [不用品を捨てる] [脱水タオルで10分間拭き掃除] www…
小さい多肉植物 ******************** 主婦として モノだらけの部屋の住人が2人いると 勝手に部屋掃除をしたくなりますが そこは、グッとこらえて 涼しい顔をして 捨てるモノがないかどうかを たまに、声をかけています。 モノを多く所…
** 小さい花 と 小さい多肉植物 *** (このブログが初めての方へ) ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない この3本柱をもとにブログを書いています。 普段掃除をしないところを 定期的に負担のない時…
** 雑草をアレンジ *** (このブログが初めての方へ) ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない この3本柱をもとにブログを書いています。 普段掃除をしないところを 定期的に負担のない時間で片づけて…
** さくら **** (このブログが初めての方へ) ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない この3本柱をもとにブログを書いています。 普段掃除をしないところを 定期的に負担のない時間で片づけています…
苔と小さな蕾の花 (このブログが初めての方へ) ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない この3本柱をもとにブログを書いています。 普段掃除をしないところを 定期的に負担のない時間で片づけています。 で…
♥ シバザクラ ♥♥♥ (このブログが初めての方へ) ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない この3本柱をもとにブログを書いています。 普段掃除をしないところを 定期的に負担のない時間で片づけています。 で…
このブログが初めての方へ ・家事労力を減らすこと ・楽な家事を目指すこと(ラク家事) ・自分ひとりで家事をしない (家族みんなで家事をする) 現在、この3本柱をもとに ブログを書き始めたところです。 普段、掃除のしないところを 毎日、負担のない時間…
今日の取り組みは [キッチン] 引き出し(包丁の場所)の片づけ 換気扇のフィルター交換 ①引き出し(包丁の場所)の 片づけ ■チェック項目 ・この1年間使用していないモノは捨てる ・不具合のあるモノは捨てる ・この場所でないほうがよいモノは 適切な場所に…
不用品を捨てる 7 プラス 拭き掃除 [キッチン] 調理用食品の引き出し ■チェック項目 ・賞味期限切れのモノは捨てる ・この先、食べないと想像がつくモノは捨てる ■1 引き出しの中のモノを全て出す ■2 引き出しの中を 拭き掃除 ・仕分けしているトレイも掃…
不用品を捨てる 6 プラス 拭き掃除 [キッチン] 調味料の引き出し ■チェック項目 ・賞味期限の過ぎているモノは捨てる ・この先、 使用しないと思われるモノは捨てる ■1 引き出しの中のモノを全て出す ■2 タイマーをセット ・自分で負担にならない時間をセ…
不用品を捨てる 5 [キッチン] 引き出しの中 ■チェック項目 ・この1年間使用していないモノは捨てる ・不具合のあるモノは捨てる ■1 引き出しの中のモノを全て出す 片づけ前 ■2 タイマーは20分にセット モノが多い方は もう少し時間がかかると思うので 断…
不用品を捨てる 4 [キッチン] レジ袋・紙袋の整理 ■チェック項目 ・収納ケースから はみ出している分は捨てる ・特大サイズはこれから1年間で 使い道がなさそうであれば捨てる ・手のひらサイズより 小さいサイズは捨てる ■レジ袋・紙袋をすべて出す ■タイ…
不用品を捨てる 3 [キッチン] ボールとザルを捨てる ■チェック項目 ・この1年間、 1度も使用していないモノは捨てる ・不具合のあるモノは捨てる ・使いにくいモノは捨てる ■タイマー10分にセットしてスタート! ■シンクの上にボールとザルを全て出す ■…
不用品を捨てる 2 [キッチン] 鍋を捨てる ■チェック項目 ・この一年間、 一度も使用していないモノは捨てる ・不具合のあるモノは捨てる ・使いにくいモノは捨てる ■タイマー20分にセットしてスタート! 家事労働を減らす目的のための作業なので 短時間で終…
ついに 決断 この季節 『 年賀状を出す ということが無くなれば どんなにか、楽になることか・・・』 と 思い続けて 約30年 ついに 決断。 年賀状をやめることを。 ******************* 失礼のないように・・・ 長年に渡り、 温かい年賀…
令和元年9月13日、十五夜です。 今日を境に運気向上したいと思います。 家の中の不用品を思い切って捨てようと頑張っているところです。